ビッグモーターの評判・口コミ

- 執筆者 モータージャーナリスト 金子
(@car_kaneko)
このページではビッグモーターの評価や口コミについて紹介します。スムーズな取引や買取金額などの具体的な口コミや、満足度ランキングについて解説します。
大きく分かれるビッグモーターの評判・口コミ
ビッグモーターは山口県に本社を置く西日本最大級の中古車取扱業者です。
2005年に関西圏で知名度の高かったハナテンに資本参加、子会社化したことにより車買取業でも社名の通りビッグな存在となりました。
現在、西日本だけでなく関東圏にも買取専門店を積極的に展開しています。
2015年には、本社も港区の六本木ヒルズに移転されました。
さらに最近は北日本への進出も激しく、東北や北海道にも店舗を展開済みです。
ビッグモーターは中古車の販売を業務の主体としており、その在庫確保から車買取業を始めた経緯を持ちます。車買取業としての歴史は比較的新しいため、評価は大きく分かれています。
まずは、いくつかの調査結果やランキングを参考に、ビッグモーターの評価を見てみましょう。
中古車販売台数 | 2013年4月~2016年3月まで3年連続第1位※ |
---|---|
中古車買取台数 | 2016年9月~2017年8月まで1位※ |
楽天リサーチ 中古車販売顧客満足度 | 第1位 |
楽天リサーチ 中古車買取顧客満足度 | 第1位 |
オリコン顧客満足度ランキング | 7位(2017年) |
車選び.comの車買取業者ランキング | 6位 |
※(株)総合企画センター大阪調べ
ビッグモーターは、2013年から2016年まで、3年連続で中古車販売台数全国1位を獲得しています。また2016年から2017年にかけて、買取台数でも1位になったことがあるようです。
これはグループ全体の成績ですが、現在業界トップに君臨するガリバーに次ぐ、堂々第2位の企業であることは間違いないでしょう。
一方、オリコンの顧客満足度ランキングでは、28社を対象に調査を行なった中で第7位という結果になっています。
全28社中7位ですから、ものすごく低いというわけではありませんが、知名度や会社の規模からいうともう少し上でもよかった気がします。
しかし、業界トップのガリバーでも第8位という結果になっていることから、「大手であるがゆえに賛否両論が分かれる」ことが、ランキングで上位にいきにくい一因だと考えられます。
店舗数が多い=利用者数も多いため、いい評価も悪い評価も集まりやすいからです。
ちなみに、オリコン顧客満足度におけるビッグモーターの点数の内訳は以下のようになっています。
売却手続き | 76.29点 |
---|---|
見積もり・査定 | 72.59点 |
担当者の接客力 | 74.31点 |
アフターサービス | 68.08点 |
見積もり・査定が72.59となっていますが、これは5位のユーポスよりも高い数値ですので、査定額についてはまずまずの評価を得ていることがうかがえます。売却手続きの点数も高めです。
また、地域別部門では「中国・四国」と「九州・沖縄」で第1位、「近畿」で第4位となっていることから、やはりビッグモーターは西日本で強いことがわかります。
関東では第7位でしたが、現在店舗数を拡大中のため、今後は評価が上がっていく可能性も期待されます。
ビッグモーターのSNSや2ちゃんねるの評判・口コミ

実際にビッグモーターで査定や買取を依頼した人の口コミを見ますと、好意的なものとそうでないものの両方があります。
いい口コミでとくに多かった内容は、以下のようなものです。
「出張査定に来てくれるのが早く、スピーディに売却を進められた」
「担当者の対応が親切で好感がもてた」
「いくつかの業者に査定を依頼した中で、もっとも高値を提示してくれた」
ビッグモーターを高く評価する口コミでとくに多かったのが、対応の早さと接客の良さ、そして買取価格の高さです。
ただし、営業マンの対応については店舗数が多い分、ばらつきもあるようで、中には「他店での査定額をしつこく聞かれた」「査定の時間を約束したのに待たされた」「今すぐ即決を迫られた」などの口コミもちらほらみられます。
全国に300店舗近くを展開するビッグモーターですので、担当者の当たりはずれは多少あると考えたほうがいいかもしれません。
着信拒否したら他の番号から来た
— ぐち子 (@GuchikoReacto) 2019年3月23日
ビッグモーター何考えてるんですかね
ちなみに査定とか登録とかは一切してないです pic.twitter.com/SPryBylfqV
ビッグモーターの悪い口コミとして最も多いのが「営業電話のしつこさ」です。
これはビッグモーターに限ったことではありませんが、他の番号からも電話するというのは本当であれば相当なものですね。
ビッグモーターに前の車売った時、相場27万だったけど45万で売れたぞ。 https://t.co/80l6fxjEUu
— みくにゃん (@mikunyan_0309) 2017年6月19日
逆に買取価格が高かったという良い評価もあります。ガリバーを追い越そうとするビッグモーターですから、口コミもさまざまなものがあります。
ビッグモーターの再査定(二重査定)のウワサは本当?
ビッグモーターに関するネガティブな口コミの中で、とくに気になるのが減額請求についてのものです。
ビッグモーターで車を売った一部の人が、「契約後に連絡がきて、車に欠陥が見つかったから買取額を減額しますと言われた」という内容の口コミを投稿しています。
もしこれが本当なら、売る側としてはかなり不安ですよね。
このように、いったん買取額が決定した後で業者が再び査定を行ない、当初の買取額を減額することを「二重査定(再査定)」といいます。
つまり、最初の査定ではわからなかったキズや故障などが後から見つかった、ということです。
売主からすると「話が違う!」と言いたくなりますが、売主は買主に対して「瑕疵(かし)担保責任」というものを負うため、たとえばメーターの改ざんや修復歴などを隠したまま売るなど、売主に明らかな落ち度があった場合には責任を問われても仕方ない場合があります。
しかしそうではない場合、車の買取店ではプロの査定士を置いているわけですから、そもそも最初の査定で難点を見抜けなかった業者側の責任が大きい、とする見方のほうが有力です。
「自動車公正取引委員会」や「国民生活センター」も同様の見解を示しているため、現在のビッグモーターが相当の理由なく減額請求をすることはまずないと思われます。
また、ビッグモーターは「JADRI(日本自動車流通研究所)」という業界団体に加盟していますが、JADRIの加盟業者は二重査定を行なうことが禁止されていますので、その点でも安心です。
ただし一方で、ビッグモーターは「クレーム安心保証」というサービスも用意しています。これは、買取後に万が一車に欠陥が見つかっても、売主に一切の責任を問わないとする保険です。
こうした保険があるということは、ビッグモーターが瑕疵担保責任を求める可能性があるということですので、立ち位置が少しあいまいといえるかもしれません。
いずれにしても、修復歴を故意に隠したりしていない以上、不当に減額請求されることはまずないと考えていいでしょう。
経費のかからない自社流通なので高値買取は期待大

担当者の対応における評価は大きく分かれていますが、買取金額が安いことから低評価をつけている口コミはあまり見られず、実際の売却例は高値買取で取引されていることが伺えます。
ビッグモーターは買い取った車を自社流通させるので経費がかからないことから、買取価格を他業者より高く設定しても再販による利益率を確保できるというメリットを持っています。
またハナテンを傘下に収めたことにより、ハナテンが所有しているオートオークションで自車流通に向かない車種を即売できるという点も高値買取ができる要因のひとつです。
とはいえ、評価が大きく分かれているだけにビッグモーター1社に査定依頼を行うのはリスクが伴います。
実際、「他店のほうが高かったのでそちらで売ることにした」という口コミもいくつかみられます。
ビッグモーターに限らず、愛車を少しでも高く売るためには、複数の業者に査定を依頼して競合させた上で、うまく価格をつり上げる交渉スキルも必要です。
査定依頼はできるだけ複数の業者に行うのが基本なので、ネットの「かんたん車査定ガイド」など一括査定サイトを利用し、複数の業者に競合させることをお勧めします。
個別査定の段階で、一括査定サイトで評価した仮の査定価格からの大幅な減額、あるいは買取価格を提示せずに他の業者の買取価格を引き出そうとする業者は後々のトラブルにもつながりやすいので避けた方が賢明です。
あなたに合った売却方法は?
現在、車の売却方法は買取業者や下取りだけではなく、オークション形式や特定車種に強い買取店などさまざまな方法があります。自分に最も合った売却方法を選んで最も高く売れるようにがんばりましょう!
※人気車から不動車まですべての車に価値がありますので、どちらか一方又は両方に一度買取査定をとってみましょう!